【テレワーク】デメリットはあるんだけどデメリットを探す方が難しいと思う件

ここ最近、1日に1件のペースで投稿を乱発している。

世間で言う所の『ブロガー』目線からすれば少ないんだろうけど、年末年始の体たらく(12月7件&1月11件)と比べると異常値とも言える。

シンプルに、

年末年始は色々あってバタバタしてたけど今はテレワークで毎日家にいるから

ってのが理由だ。

こう書くと、

テレワークと称して家でブログ書いてサボってんの?

と思われるかもしれないが、概ね合っている様に見えてそんな事はないぞ、と言いたい。

前置きが長くなったが、今日はこのテレワークについてのおはなし。メリットやデメリットを色々買いてみようと思う。

スポンサーリンク

当たり前だけど通勤時間がなくなる

正直、当方にとってはテレワークはメリットばかりだ。

まず、通勤時間が往復90分くらい削れる。

いつもは7時前に起きて7時半くらいに家を出て、会社で一服してから8時半から業務開始、ってイメージだが、極端な話8時半に起きても始業時刻の9時には全く問題なく間に合う。

この通勤時間削減はマジででかい。ブログに充てられる、と言う意味で。

謎のコミュニケーションが削れてラッキー

次に、上司とかからの

タマちゃんちょっと良いかな

が大幅に削減出来る。

いつもは

(良くないですって言ったら怒るだろうから言わないけどホントは良くないんですよねでも)大丈夫です

と応えているが、これは地味に業務の阻害要因だ。

必要事項の確認だったりする事はあるが、どっちかと言うとそれの重要性が良くわからないんですけど感満載の問いかけの方が多い様に思う。

一方で、上司目線からすると、

お前の情報共有が不十分だから聞かなきゃいけないんだよ馬鹿野郎

と思ってる可能性もある。

事実、インドでは、当方がちょっと良いかな攻撃を繰り出す立場におり、部下からは今の当方が思っている事と同じ事を思われてたんだろうなと思いつつ、

おめーらがちょこちょこ説明変えたりウソついたりするから何がホントかわかんねーんだよこのスカポンタンが!

といつも思っていたので、そうなんだろう。

まぁ、今となってはこのちょっと良いかな攻撃はあまり起きていないので影響も軽微ではあるのだが、昔の上司が1日に20回くらいちょっと良いかな攻撃を叩き込んで来ていたので(マジで)、ややトラウマ感があるのもまた事実。

何れにしろこのタイムロスがなくなるのは有り難い。

と、ここまでは当たり前過ぎるメリットを2連発で書いて来たが、デメリットはホントにないのか?も見てみたい。

スポンサーリンク

新聞を読むのをサボってしまう

最初に書いた通勤時間の削減による跳ね返りなのだが・・当方は毎朝電車の中で日経を読んでおり、その時間がなくなり、しかもその時間をダラダラと睡眠に当ててしまいがちなので日経を読めないのだ。

先週なんぞ、水曜にお客さんの所に行った以外は一回も出社しなかったので、数日分の新聞をまとめて読むボッサリ具合だった。これはいかん。

子供が家にいると効率は間違いなく落ちる説

これは今限定かもしれない。

小学生の長女及び幼稚園児の次女が揃ってご在宅なので、何と言うか非常に賑やかだ。言葉を変えればクソうるさい。

元々は真面目なサラリーマンの当方。テレワークの様な事はあまりした事がなかった。

だが、インド時代に、

マダム体調を崩す→ソッコー出社取りやめ

の方式を採用して以来、テレワークにはかなり慣れた。

そもそもチェンナイとデリーで月の半分ずつだったので、各拠点の担当者とは月の半分くらいしか会えないワケで、遠隔コミュニケーションに慣れざるを得なかったのだ。従って、テレワークによる遠隔コミュニケーションは全く問題ない。

とは言え、マダムが体調を崩した時に当方が自宅にステイする、と言うのは、基本的には子供を学校や幼稚園に送り迎えする為であり、それ以外の時間=自宅で仕事をしている時間は基本的に子供はおらず、静かに仕事が出来ていた。

んが。

今はエブリデイご在宅だ。これはさすがにうるさい。

パパはこれから電話会議だから部屋に来ないでね とか言っても、上の娘はさすがに理解するが、下の娘は5分後にはすっかり忘れて突撃して来る。お前はニワトリか。

今は安倍ちゃん大号令で学校が軒並み休みなので特殊環境である事はわかっているが、子供の面倒を見ながら・・・と言うのは能率と言う面ではさすがに落ちるだろう。

上の立場になればなるほど良くわからんのではないか

ペーペーの当方にはあんまり関係ないが、マネージャー目線では誰に負荷がかかっていて誰がヒマこいてるのか、がいつもよりはビジュアルで見え辛い部分はあると思う。

とは言え、現場に近いマネージャークラスであれば、今までの延長線上、或いは日々のメールコミュニケーション等を見ていればある程度わかる気もする。

問題はそれ以上のポジションの人で、階級が1つ上がるごとに現場から遠くなる事を考えると、GM以上は担当レベルの仕事っぷりが余計見えなくなるのは間違いないし、困った事にサラリーマンの世界では最終的な評価者は彼ら或いはそれ以上になるケースが多い。

とは言うものの。

距離が近い事でかかっていたかもしれない不要なバイアスが排除されるので、より成果で評価、になる可能性もある。

デメリットの様にも見えるが、災い転じて福と為す的なマインドで受け止めれば良いのではないか、とも思う。


とダラダラ書いてみたが、こんなデメリットはどうでも良い屁の河童的なモノであり、やっぱりテレワーク万歳だ。もう戻れない。

まずはコロナがある程度落ち着いてくれる事を祈るが、それ以降も今のペースでみんながテレワークを続けてくれると良いなぁ、そしたら軽井沢に住んじゃおうかなぁ・・・等と思っているくらいだ。

我がルーツ伊那市は、車で行くとくそったれ級に時間がかかるが、リニアモーターカーが開通すれば、伊那のちょっと南の飯田市辺りに新駅が出来るらしいから、今のうちに土地買っておこうかな。

〜今日の教訓〜

今日久しぶりに出社したらあまりに人がいなさすぎて出社する必要性を全く感じなかった。

もう行かねーよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする