2021年を振り返ってみて2022年に思いを馳せる件

気付いたら2021年も間も無く終わろうとしている。

今年は色々な変化があった年だった。

3月にアメリカに赴任し、7月に家族が合流。年の瀬には事業再編の話が出て、そのドサクサに紛れて昇格する等、公私ともにぐっちゃぐちゃな一年だったと思う。

娘たちは現地校に叩き込まれ、英語で苦しんで登校拒否・・・かと思いきや毎日フツーに通ってくれて助かっているし、何よりもマダム(嫁さん)が3人娘を抱えながら見事に家庭内をオペレーションしてくれていて、さすがインドサバイバー、といった感じで頭が上がらない。

2022年には当方も39歳、同期は40歳になる年なので、実質40歳と言える。

2005年に22歳で社会人になった頃、自分が40歳になる姿は全く想像出来なかったが、40歳を目前にして今の自らを顧みると、まぁまぁ合格点を与えられる状態かな、とは思える。

海外赴任なんて1ミクロンも想像せずに漫然と入社したけど、配属後に2拠点しかなかった海外拠点が5拠点にまで増えるなど、徐々にグローバル化の足音を察知し、英語の勉強もそれなりにやったら、TOEICも495点から765点にまで伸びた。インド駐在後に受けてみたら800点にしかなっておらず、俺のインド生活っていったい・・・と思ったし、そもそも大学受験しておいて495点はねーだろ、とも思うんだけど。

TOEICは800点にしかならなかったけど、インド駐在を終えたと思ったら、1年半くらいの窮屈な日本のサラリーマン生活を経てまたすぐにアメリカ駐在を勝ち取れたし、家族にはかなりの負担をかけているが、キャリア的にはそこそこだろう、と考えている。

ただ、出世的な観点からすると、ようやく日本の本社で課長レベルになった当方は、2020年頭に昇格し始めた同期たちからは2年遅れを喰らっているし、中にはこの前部長に昇進した同期もいたりして、周回遅れ感は否めない。

大企業にいてこれくらいの年齢になると、嫌でもこの手の『出世街道に乗っているかどうか』みたいな現実は見えて来るが、残念ながら当方は完全にレール外にいる。線路がどこにあるのかすら見えてないくらい大外れしている。

それは運の要素もあるかもしれないが、配属前研修の日報がクソめんどくさくて、字が汚いというしょうもない指摘を人事から受けてしまうくらいテキトーにやって来た自分のせいでもある。それが影響したのかどうかは知らないが、結果的に本流じゃない部署に配属されたワケだし、そこはもう如何ともし難い部分なので今更ジタバタする気もない。

となると、サラリーマン的には、何の為に働いてるんだっけ?という根源的な問いに対する答えは

家族と一緒に人生を楽しむ為

以外にないのではないか。

スポンサーリンク

特に今、我々はアメリカにいる。

アメリカに家族と一緒に住める、というのは人生でそうそうある経験ではないだろう。

とかって書くと、チャンスは自分で作るものだ!みたいな事をぬかす輩がいるが、日本の人口1億2千万人超のうち、恐らく1億人以上はアメリカに住んだ事なんかないわけで、レアな経験である事は間違いないはず。その経験・チャンスを最大限活かさずしていつ活かすんだい?という話だ。

仕事は真面目にやらんのかい?という問いに対してはさすがにNo、だ。そこはちゃんとやる。

但し、会社は個人の人生なんぞ守ってくれないし、別に守ってもらおうとも思っていないので、使えるだけ使い倒すつもりだ。その分当方からは労働力を提供するし、会社と事前に合意した成果はしっかり出す。それで良いのではないか。

人間は欲深いし、会社も成果を少し上げたらもっともっとと上積みして来るが、調子に乗るな、だろう。そもそも会社という実体のない虚像の為に何故プライベートを削らなければならないのか。

一応、今の傍流部署内では、同期・後輩の後塵は拝していないし、先輩も何人か抜き去っているので、それなりに評価はされている様だ。という点で不満はない。だけど、上述した通り全社的な出世のレールからは外れており、まぁ鶏口牛後の世界なんだろう。

なので、このニワトリ部署をリードする気概は持ちつつ、それよりも優先順位の高い所に家族との時間や家族のケアを置く、という事だ。

という事で、2022年はダラダラと書いて来た様なスタンスで仕事をしたいと思う。

一方で、遅ればせながら始めた米国株のウォッチや、意識高い系が大好きなグロービスでの自己研鑽もしっかりとやっていいきたい。

日本で保有していた株は、残念ながら基本的に売り買い出来ないらしいので放置。売買出来たとしても、マイナス30%レベルで大損こいてるので塩漬け以外の選択肢はないんだけど。

米国株は、先日買ってみたジョンソン&ジョンソンとコカコーラの株が既に5%くらい上がっていてやや怖さも感じるが、今後日本が凋落していく可能性を考えると、ドルで資産を構築しておいてリスク分散するのは理にかなっていると思うので、ガッツリと資金注入していきたい所だ。

ではでは、2021年も大変お世話になりました。自分でも立ち位置が良くわからない謎ブログになってますが、お付き合い頂きありがとうございます。

みなさま、良いお年をお迎えください!

〜今日の教訓〜

年末旅行で3,500ドルくらい浪費してしまった。

ドル貯めるんじゃなかったんかい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする